英語版ウィキペディアの棋士のページに
こんばんは、関です。
ウィキペディアが好きなので、ずっと見てるときがありますが
たまに日本語版だけでなく、英語やフランス語なども見てみるとまた違った感じで書いてありますね。
囲碁の記事、アジア圏だけでなく欧米のほうでもすごく充実しています。
とくにすごいと思ったのが、英語版の海外トップ棋士の記事で

(この人はだれでしょう)
他の棋士との対戦成績がまとめられている!!
ウィキペディアは個人個人の努力によって作られていて、熱心な書き手に恵まれるとその世界がそれだけ魅力的に見えてきますね。
わたしも時間と情報さえあればやってみたいと思っているのですが、なかなかそうもいかず・・・!
ウィキペディアンの方々、凄いと思います。
ウィキペディアが好きなので、ずっと見てるときがありますが
たまに日本語版だけでなく、英語やフランス語なども見てみるとまた違った感じで書いてありますね。
囲碁の記事、アジア圏だけでなく欧米のほうでもすごく充実しています。
とくにすごいと思ったのが、英語版の海外トップ棋士の記事で

(この人はだれでしょう)
他の棋士との対戦成績がまとめられている!!
ウィキペディアは個人個人の努力によって作られていて、熱心な書き手に恵まれるとその世界がそれだけ魅力的に見えてきますね。
わたしも時間と情報さえあればやってみたいと思っているのですが、なかなかそうもいかず・・・!
ウィキペディアンの方々、凄いと思います。
スポンサーサイト