ストリート囲碁アーティストへの道・・・!
こんばんは。
ついに個展まであと三日!
碁会所で個展をやる人は、なかなかいなかったはずで
どんな光景になるやらワクワクしております
ひとつ、特典としてですね
11月27日・12月18日の両日とも、たくさん対局してもらった人には
それぞれ、抽選で3名のかたに
オリジナル作品、作ります!
先日、新橋にあります「囲碁喫茶樹林」店長の日記で
展示のことを紹介していただきました。
その中でも、載せてくださったのですが
幾度となく、お酒をごちそうになっているので(笑
作品を作って贈呈しまして

黒から始めて、コミ6目半 いいしょうぶです。
最初は死活なので、問題としてもぜひ考えてみてください( ^o^)
(あと石数も、なにやら白黒同じです。これは珍しい。。)
こんな感じで
誰かに向けて、誰かのために何かを作る
ということが、ここから囲碁するアートによって
できるようになりました。
少しは徳が高まったでしょうかね~
さて、最近
ひとつ、胸のうちに芽生えた夢がありまして・・・
ストリート囲碁アーティスト計画
です!!!
ほら、いるじゃないですか。
「あなたの似顔絵描きます」
「ポエム書きます」
大きい公園とか行くと、ほぼ必ず
誰かしらやってますね。
「あなたの名前の字を囲碁にします」
これで!!!勝負や!!!!
そもそも、一作品作るのに何分かかるのか。
僕の作品は、ただ石を並べてるだけじゃなくて
半目勝負にするというミッションがあります。
そうじゃなきゃ遊べませんからね。
それでいて、絵や文字として自然な形であることが
求められます。
作品によりますが、いまのところは最長3日間(72時間ということ)
そして早ければ5分(運がいい場合)
作るたびにだんだん早くなっており
平均は40分~1時間くらいか。
ちょっとその辺ぷらぷらしてもらってる間に
完成できるのでは・・・?
そして、出会ったひとたちと
缶ビールでも飲めたら最高ですね(*^_^*)
まあ、さきの話はおいといて
日曜日の個展をいいものにするために
備えることとします(-_-)゜zzz…
ついに個展まであと三日!
碁会所で個展をやる人は、なかなかいなかったはずで
どんな光景になるやらワクワクしております
ひとつ、特典としてですね
11月27日・12月18日の両日とも、たくさん対局してもらった人には
それぞれ、抽選で3名のかたに
オリジナル作品、作ります!
先日、新橋にあります「囲碁喫茶樹林」店長の日記で
展示のことを紹介していただきました。
その中でも、載せてくださったのですが
幾度となく、お酒をごちそうになっているので(笑
作品を作って贈呈しまして

黒から始めて、コミ6目半 いいしょうぶです。
最初は死活なので、問題としてもぜひ考えてみてください( ^o^)
(あと石数も、なにやら白黒同じです。これは珍しい。。)
こんな感じで
誰かに向けて、誰かのために何かを作る
ということが、ここから囲碁するアートによって
できるようになりました。
少しは徳が高まったでしょうかね~
さて、最近
ひとつ、胸のうちに芽生えた夢がありまして・・・
ストリート囲碁アーティスト計画
です!!!
ほら、いるじゃないですか。
「あなたの似顔絵描きます」
「ポエム書きます」
大きい公園とか行くと、ほぼ必ず
誰かしらやってますね。
「あなたの名前の字を囲碁にします」
これで!!!勝負や!!!!
そもそも、一作品作るのに何分かかるのか。
僕の作品は、ただ石を並べてるだけじゃなくて
半目勝負にするというミッションがあります。
そうじゃなきゃ遊べませんからね。
それでいて、絵や文字として自然な形であることが
求められます。
作品によりますが、いまのところは最長3日間(72時間ということ)
そして早ければ5分(運がいい場合)
作るたびにだんだん早くなっており
平均は40分~1時間くらいか。
ちょっとその辺ぷらぷらしてもらってる間に
完成できるのでは・・・?
そして、出会ったひとたちと
缶ビールでも飲めたら最高ですね(*^_^*)
まあ、さきの話はおいといて
日曜日の個展をいいものにするために
備えることとします(-_-)゜zzz…
スポンサーサイト