fc2ブログ

個展おわり&新橋「樹林」でまたもや展示中\(^_^)/

こんばんは、囲碁で芸術家のせきです!

fc2blog_2017031800143585b.jpg

3月24日~4月11日
ここから囲碁するART展 in decoboco
無事終了いたしました!
期間中、保谷までお越しくださった全ての方に
ありがとうございました!!

deco.jpg
まじすか
doutei.jpg
tuna.jpg


期間中、おもしろい体験をたくさんさせて貰いました。
巨人が顔をのぞかせ、いまにも襲ってきそうな壁のところに、囲碁の絵を飾ったのは私が初めてでしょう。笑
(囲碁とは関係なかった)カフェの中に囲碁の絵が溶け込んだ様は、まさしくアートが囲碁の枠を超え出た瞬間であったと思います。

いつもは大盤を使って解説してましたが、プロジェクターで作品解説をしたのは面白かったです。
また、カウンターで隣り合ってアートから対局し、同じ絵を見ながら囲碁をしたのも画期的だと思いました。
向かい合うだけが囲碁じゃなかったんですね。。
そして、アートから囲碁を知ってくれた方もいらっしゃいました。

sakura.jpg

あ、こちらは個展期間中に作りました新作
「桜の木」です(^_^)
隆々とした木の幹、そして白石を打つたびに散っていく花びらを
表現できたと思います。
コミ6目半、黒からいいしょうぶです。



「囲碁を自由に」、という心持ちで日々考えています。
大学で哲学をしまして、人間がそんなに自由とはいえないことを学んだつもりですが
でも、「なぜ自由ではないのか」を考えたことで、ちょっとでも自由に近づけたような気がいたします。

「囲碁は自由なゲーム」と言われますが、実はまだまだ、その本領をすべて発揮してはいないと思います。
わたしたちが囲碁を考えるとき、無意識に前提としていて、縛られているものは何か。
自由でないとすればどこか。
それらを試しに壊してみたらどうなるか。
そんなことをなんとなく考えているうちに、「ここから囲碁するART」にたどり着けました。
今回個展をしたことで、囲碁の表現がさらに広がったと自負しています。


ふう、個展も終わったし旅行行きたいな・・・・
と、一息ついているときに
今回「decoboco」さんとのコラボで、期間中お店を回してくださった
囲碁・将棋喫茶樹林 様
に、絵を飾らせて貰えることとなりました。
こちらは期間はなさそうなので、いつ来ても絵をご覧になれます。
「ここから囲碁するアートブック」も販売予定!
ぜひおこしください(・ω・)

あ、GWに関西に行くので、どなたか、かまってくださると喜びます・・・(^^ゞ
スポンサーサイト



decoboco 4月の在廊日!

こんばんは、囲碁で芸術家の関です(´∀`)


「ここから囲碁するART展 in decoboco」
4月に入り、後半を迎えました。

fc2blog_2017031800143585b.jpg


わたしは毎日居れるわけではありませんが、
なるべく、顔を出しに(&お酒飲みに笑)いくようにします!
解説役はもちろんのこと、この個展の空間自体がとても好きなので。

4月の在廊予定日・・・
5日(水)夜19時~
7日(金)12時~16時
8日(土)夜19時~
9日(日)12時~
11日(火)12時~最終日だから終わるまで

わたしが居るときでしたら、

作品解説(スクリーンを使える!)
囲碁入門(囲碁を知ると、いっきに絵が違って見えてくる!)
オリジナル作品づくり(リアルタイムで文字作品作ります。調子がよければすぐにできます。)

ワークショップ(500円)ということで、いつでもお受けいたします!


保谷のdecobocoという場所に出会えて本当によかったです。
料理もお酒も美味くて、お客さんたちもあたたかくて
もともとごちゃごちゃ、変で面白い空間だったのを
囲碁アートでさらにすごいことにしております。

ぜひお気軽に足をお運びください(●^o^●)